さっき 一人でこっそりカステラを食べました
小さい頃から カステラが大好きで 今でも独り占めして
食べたいくらい 好きなんです
食べながら 急に
「あれ? なんでカステラが好きなんだろう?」
と感じたので 調べて考えてみました
カステラと言えば 長崎・・・
長崎と言えば 過去世で住んでいた場所・・・
パソコンでカチャカチャ・・・
カステラはポルトガルの宣教師がキリスト教を布教するときに
民衆に配ったのが最初です。
天正十五年(1625) 「甫庵太閤記」に
「酒飲みにはチンダ(ぶどう酒)、 酒を飲めないものにはカスティラ、ボウロ、
カルメイラ、アルヘイトウ、コンペイトウでもてなす、、、」と書かれています。
ん~・・・
キリスト教・・・
過去世で 長崎に住み 隠れキリシタンだった私・・・
それで カステラが好きなのかも
ん~・・・
美輪さんは
『天草四郎』の生まれ変わりだとか・・・
天草四郎は キリスト教と深い関わりがある・・・
美輪さんのコンサートに行った時 美輪さんの斜め上に
鉄仮面とマントをつけた人を感じた・・・
昨日 美輪さんのコンサートに一緒に行った友達が
ダウンジングのコインを見せてくれた・・・
そのコインに鉄仮面とマントをつけた人が・・・
そのコインの人は
『ゲオルギウス』?
ゲオルギウスも キリスト教の伝道者らしい・・・
美輪さん→天草四郎→ゲオルギウス?・・・
小学3年生の時 遠足で愛知県の
『明治村』に行って
初めて教会に入った・・・
賛美歌とパイプオルガンの音に 全身鳥肌が立った・・・
グループ行動だったのに 一人で教会にいて怒られた
私とキリスト教の繋がりは 意外にある気がするなぁ~
『マリア』の映画で イエスとエジプトの繋がりを知ったけど
過去世でエジプトにいた時もある私・・・
それにしても カステラからここまで繋がってくるとは 面白い

何とも思わず通り過ぎていた物を 意識してみると
意外とメッセージなんだなぁ~
調べたり考えたりしている間 チャクラが反応していて不思議な感覚

また 意識して深めてみよっと
解った!! 知ってる!!と思っていても
そこより 更に深いものがあるから。。。
カステラ・・私も大好きです。コソコソ食べて1本が「あっ!!」という間に・・・
私も長崎なんでしょうか・・今夜は偶然にも長崎ちゃんぽん でした。
映画「マリア」のタイアップ?でアロマのお店がイメージ?のブレンドオイルを商品を出しています。
「ブライトローズ」です。購入してしまいました
ヒーリングの時に使ってみようと思います。
文太くんさん
はじめまして~!
コメントありがとうございます。
同じですねぇ~!! 文太くんさんも長崎やキリスト教と 過去世で関係があるんでしょうね。
「ブライトローズ」知りませんでした。 私も オイルを探してみます♪(^^)
実は俺も、カステラ大好き。
ほっといたら一本は秒殺。。。
牛乳とのセットは僕にとって『ゴールデンコンビ』
A5さん
コメントありがと~!
この前 長崎の隠れキリシタンが カステラを分け与える時に使っていた器がTVに出ていて 見入ってしまいました!
A5も 探ってみるとキリスト教と繋がりがあるかもしれないね。
実は結構前から、サーフボードに『マリア像』を書いてもらうか迷っていたんだけど…
なんか有るね?
それは 確実にメッセージでしょ~!! ボードに書いたら 写メしてください^^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる